名勝地
-
仙台七夕まつり(宮城県)
仙台七夕(せんだいたなばた)は、旧仙台藩内各地で五節句の1つ「七夕」に因んで毎年行われている年中行事および祭である。地元では「たなばたさん」とも呼ばれている。宮城県仙台市で開催されている仙台七夕...
-
玉簾の滝(山形県酒田市)
玉簾の滝(たますだれのたき)は、山形県酒田市にある滝。 十二滝(酒田市)、二ノ滝(飽海郡遊佐町)とともに飽海三名瀑に数えられている。 概要 弘法大師(空海)が神のお告げにより発見し、命名し...
-
長沼フートピア公園(宮城県登米市)
長沼フートピア公園(ながぬまフートピアこうえん)は宮城県登米市迫町北方にある公園。 概要 宮城県最大の自然湖沼「長沼」の南側にある湖畔公園で、高さ21m強のオランダ風車「白鳥」がシンボルとなって...
-
小杉の大杉(山形県最上郡鮭川村)
小杉の大杉(こすぎのおおすぎ)は、山形県最上郡鮭川村曲川にある杉の木である。「曲川の大杉」「夫婦杉」「縁結びの杉」とも呼ばれる。鮭川村の指定文化財、天然記念物に指定されている。 概要 樹種は最...
-
鹿島御児神社(宮城県石巻市)
鹿島御児神社(かしまみこじんじゃ)は、宮城県石巻市に鎮座する神社である。旧社格は県社。延喜式内社の陸奥国百座のうちの一座である。 祭神 武甕槌命、鹿島天足別命(かしまあまたりわけのみこと:武...
-
白山島(山形県鶴岡市)
白山島(はくさんじま)は、山形県鶴岡市の沖合にある島である。 概要 由良海岸の北西方沖約100メートルの日本海上にある無人島で、約3000万年前に玄武岩が噴出して形成された。別名は御島(おしま)。 ...
-
金蛇水神社(宮城県岩沼市)
金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)は、宮城県岩沼市に鎮座する神社である。旧社格は無格社。 祭神 主祭神として金蛇大神(水速女命)を祀る。 その他に大己貴命と少彦名命を相殿神として祀...
-
東沢バラ公園(山形県村山市)
東沢バラ公園 東沢バラ公園(ひがしざわバラこうえん)は、山形県村山市にある植物園。 概要 1956年(昭和31年)、公園東側の山地を造成。そこに700品種、およそ2万株のバラが植えられている。規模は7...
-
シャークミュージアム(宮城県気仙沼市)
「気仙沼海の市」2階に所在する シャークミュージアムは、宮城県気仙沼市に所在する、日本で唯一、サメを専門とする博物館である。 概要 気仙沼市魚市場に隣接する観光物産施設「気仙沼海の市」2階に...
-
文翔館(山形県山形市)
文翔館(ぶんしょうかん)は、山形県山形市の中心部にある国の重要文化財「山形県旧県庁舎及び県会議事堂」を修復・利活用している施設の愛称。正式名称は「山形県郷土館」。日没から21時30分まで...
-
陸奥国分寺(宮城県仙台市若林区)
陸奥国分寺(むつ こくぶんじ)は、宮城県仙台市若林区木ノ下にある真言宗智山派の寺院。護国山医王院国分寺と号す。本尊は薬師如来。 聖武天皇の発願によって建立された国分寺の1つで、奈良時代の740年代...
-
林家舞楽(山形県西村山郡河北町)
慈恩寺舞楽(蘭陵王) 林家舞楽(はやしけぶがく)は、山形県西村山郡河北町の谷地八幡宮宮司林家に伝わる舞楽。1,200年の伝統を持ち、宮中舞楽・四天王寺舞楽・南都楽所舞楽と並ぶ日本四大舞楽の一つとされ、重...
-
仙台・青葉まつり(宮城県仙台市)
表小路を通る青葉駒山鉾 仙台・青葉まつり(せんだい・あおばまつり)は、毎年5月の第3日曜日とその前日の2日間、宮城県仙台市で開催される祭である。伊達政宗没後350年にあたる1985年(昭和60年)に、過去に存...
-
荘内神社(山形県鶴岡市)
荘内神社の鳥居と拝殿 荘内神社(しょうないじんじゃ)は、山形県鶴岡市にある神社である。庄内藩主酒井家の4人の先祖を御祭神として祀っている。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀っ...
-
かくだ菜の花まつり(宮城県角田市)
かくだ菜の花まつり(かくだなのはなまつり)は、宮城県角田市藤田字中谷地地内の阿武隈川角田橋下流右岸河川敷で開催される祭りのひとつである春祭り。 概要 角田市内の阿武隈川河川敷でゴールデンウィ...
-
若松寺(山形県天童市)
若松寺(じゃくしょうじ)は、山形県天童市にある天台宗の寺院。別称は若松観音(わかまつかんのん)。「西の出雲、東の若松」と、出雲大社と並び称される縁結びの観音として知られる。室町時代に...
-
鳳鳴四十八滝(宮城県仙台市青葉区)
鳳鳴四十八滝(ほうめいしじゅうはちたき)は宮城県仙台市青葉区にある滝である。広瀬川の上流、国道48号沿いにある。 概要 落差が25メートル、幅が10メートルあり、青葉区作並と新川の間、両側から山が...
-
関山大滝(山形県東根市)
関山大滝 関山大滝(せきやまおおたき)は、山形県東根市関山にある滝。単に大滝とも表記される。最上川水系乱川上流部において、落差10m、幅15mで流れ落ちる。 山形県と宮城県をつなぐ国道48号沿いに存在...
-
薬萊山(宮城県加美郡加美町)
薬萊山(やくらいさん)は、宮城県加美郡加美町のほぼ中央、宮城県立自然公園船形連峰に含まれる標高553mの山である。 概要 北側4kmほどのところを国道347号が東西に走り、地元では「加美富士」とも呼ばれ...
-
草岡の大明神ザクラ(山形県長井市)
草岡の大明神桜(くさおかのだいみょうじんざくら)は、山形県長井市草岡694にあるエドヒガンの一本桜である。 特徴 樹齢はおよそ1200年、樹高18.8メートル、枝張23メートルから25メートル、幹周が10.9メート...