衣川晃弘大先生の見聞会講話集「21世紀を幸せに生きる」第12巻より
2020年(令和2年)3月21日 ベストグループ東北研修 ①
おはようございます。東北に来るのは四カ月ぶりです。四カ月の間に、人生は何があるか分かりません。四カ月前は、コロナウイルスの話はまだ聞いたこともありませんでした。たった四カ月の間に、コロナウイルスが世界中にまん延して、経済や社会が大変な状況になっています。人生は何が起こるか分からないということです。
私は今まで多くの方を見てきましたが、人生を無駄に使っている方がとても多いと思います。あなた方は今日まで、短い人生を何のために使ってきたのですか。たった四カ月の間で、世界は不安と恐怖で混沌(こんとん)としているのです。
コロナウイルスのまん延によって、アメリカやヨーロッパでは、経済まで大きな影響を受けているのです。人生は、何が起こるか分からないのです。これから先も、何が起こるか分からないのです。
しかし、人間の心ほど制御できないものはありません。薬を飲んで悪い心を変えることができますか。薬では人間の心を変えることはできないのです。ですから、心を変えるということは、とても難しいのです。
しかし、その心を変える方法があるのです。心を変えるには、あなた方の努力が必要です。心は両親から受け継いだものです。人間は生まれた時に、両親から遺伝子を受け継いでいるのです。
その遺伝子の半分は父親の遺伝子で、残りの半分は母親の遺伝子です。その両親から受け継いだ心を、普通の人がどうして変えることができるのですか。さらに、あなた方が今日まで生きてきて、たくさんの心を加えてきたのです。
善い心も悪い心も、あなたの中にあるのです。今日は、学生の方もたくさんおみえになっています。学校で一生懸命に勉強を努力して、成績が一番になっても、また落ちることもあるのです。でも、落ちても良いではないですか。私は何も気にしません。
一番になるということは、落ちることもあるということです。私も学生時代に勉強を努力して、成績が一番になったこともあります。しかし、社会に出たら、学校の成績が良くても仕事ができなければ、社会は認めて下さいません。
学校の試験の成績が良いからといって、社会で通用するとは限らないのです。会社に勤めたら、会社に役に立つ人格が問われるのです。それが人柄です。人柄が優れなければ、学校の勉強ができたとしても社会では登用されません。
ですから何よりも、社会で人から認められるような人格、人が支えて下さるような人格になることが大切だと思います。学問はできたほうが良いと思います。しかし、学問ができたとしても、人格が優れなかったら社会では認められないのです。
学校の勉強ができるということは、良いことだと思います。人格が善いということが、一番大切と思います。では、両方を備えれば最高ではないですか。
※内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。